Staff Picks
KeepCup - Brew Cork - Filter - Medium 12oz / 340ml
特別な一杯を日常に
KeepCupは私の日々の生活の中で欠かせないアイテムの一つです!
毎朝My KeepCupでドリップコーヒーを飲むのが日課です。
ステンレスやプラスチックのカップとは違い、KeepCupはガラス製なので味に影響がなく、美味しくコーヒーを飲むことができます。また、コルクのグリップが優しい手触りで持ちやすく、ガラスとコルクの組み合わせが可愛くてお気に入りです。
休日には散歩がてら、近所のカフェにMyKeepCupを持っていき、ラテを飲むこともあります。KeepCupはメルボルンでカフェを営むバリスタきょうだいが設計したカップなので、コーヒーマシーンにフィットし、ラテアートもしやすいデザインになっています。使い捨てのカップの利用を抑えることにつながるのも嬉しいです。
ゆっくりする夜の時間にはワイングラスとしても使っています。見た目もおしゃれで美味しく飲めるので、ついつい飲みすぎてしまいます笑
Subtle Bodies - Incense - 韓国産赤杉
シンプルであることの贅沢さ
Subtle Bodies の Korean Red Cedar は私のお気に入りのお香です。スパイシーで、初めて嗅いだ時はスパイスカレーを彷彿させる香りがしたのを覚えています。
シングルオリジンで、たった1種類の香木とつなぎの役割をする無臭の木だけを使用して作られたこのお香は、純粋としか言い表せません。焚いたらすぐに部屋の空気感が変わるのを実感します。
シンプルであるということが、最高の贅沢だと気づかせてくれるお香です。
Subtle Bodies のお香はどれも最高です。画面上から香りを試せないのが残念ですが、気になる方は実際にお店で試せますよ!
Studio Henry Wilson - Perfumer H Incense Burner
Heavy Peace
Studio Henry WilsonのPerfumer H incense holderをアンビエントミュージックを聴きながら、お気に入りのインセンスと一緒に使うのが大好きです!
コンパクトで灰をしっかりキャッチしてくれますし、お手入れも簡単です。Henry Wilsonのデザインを体現するようにとても重厚感があり、青銅を贅沢に使用しています。オフィスや家の中で、自分が使いたい場所に持ち運びができるのもとてもいいです。とても美しい見た目でありながら機能的であり、世代や時代を越えて使える作品だと思います。もちろん私も生涯に渡り大切に使っていきたいとそう思っています!
Addition Studio - Magma - Stone Oil Burner
Return to nature's rawest elements
自然の原点に立ち返る
Addition Studioの新しいオイルバーナーThe Magma Oil Burnerは天然石で作られています。
お部屋になじみやすく、自然を感じる佇まいは、ウェルネスを大切にし、健康で穏やかな毎日を創造的に作り出すブランドらしいデザインです。製品名にも”マグマ”とついているように、天然石のディッシュにオイルを垂らし、ろうそくで温めることでアロマの香りが広がります。
付属でついているキャンドルとアロマオイルも自然由来のものからできているので安心。ろうそくの明かりと天然石から湧き上がる香りが、自然に癒されるリラックス空間を演出してくれ、ベッドタイムの楽しみです。
Addition Studio - Australian Native Bath Soak
記憶とバスタイム
満員電車に揺られた会社帰り、お家でゆっくり過ごせる日はバスタイムが楽しみです。Australian Native Bath Soakのヒノキのような自然な香りは子供の頃に家族で行った田舎の温泉を思い出させてくれます。バス底に少しだけ残るクレイのナチュラル感がお気に入りです。
MAHŌ Sensory - Gypsy Wood
私だけの時間
子供たちが学校から帰宅する前のちょっとした時間に、MAHOのGypsy Woodを焚いて本を読む時間が大好きです。ウッディなリッチな香りとサンフラワーの優しい甘さが、短い私だけの時間を特別なものにしてくれる気がするからです。MAHOは香りが華やかなので、窓を開けて気持ちいい風と一緒に楽しんでいます。